コンテンツへスキップ

お見積もり・資料のご請求
勉強会・見学会お申し込み

0288-27-0277

毎月第1・3土曜日は無料相談の日

佐々木設計企画
佐々木設計企画
お電話
  • 会社案内
  • 家づくりのコンセプト
  • 設計事例
    • 新築住宅
    • リフォーム
  • 無料見学会・勉強会
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
佐々木設計企画
お電話
  • 会社案内
  • 家づくりのコンセプト
  • 設計事例
    • 新築住宅
    • リフォーム
  • 無料見学会・勉強会
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

ブログ

羽田クロノゲートを見学してきました

2018年9月6日
羽田クロノゲートを見学してきました

こんにちは、佐々木設計企画 佐々木です。 先週末、羽田クロノゲートに行ってきました。クロネコヤマトの巨大物流ターミナルです。 東京ドーム2個分もある広大な敷地の中に、7階建の物流棟のほか、円形の建物が … 続きを読む

東利恵氏の記念講演に参加しました。

2018年9月5日2018年9月6日
東利恵氏の記念講演に参加しました。

こんにちは、佐々木設計企画 佐々木です。 昨日は、私が所属している、栃木インテリアコーディネーター協会設立30周年記念式典が、日光金谷ホテルで開催されましたので、参加いたしました。 第一部は、建築家  … 続きを読む

隈研吾氏建物探訪~梼原町~その4

2018年8月31日2018年8月31日
隈研吾氏建物探訪~梼原町~その4

梼原町での隈研吾氏の建物探訪もいよいよ終盤。最後に訪れたのは、今年(2018年)5月にオープンしたばかりの「雲の上の図書館」。 天井から無数の木材が垂れ下がっていて、まるで森の中にいるような気分です。 … 続きを読む

隈研吾氏建物探訪~梼原町~その3

2018年8月29日
隈研吾氏建物探訪~梼原町~その3

梼原町総合庁舎のすぐ近くに「ゆすはら座」がありました。隈研吾氏と梼原町のつながりの原点となった建物です。 ゆすはら座は、大正時代に建てられた和洋折衷様式の木造2階建て、高知県で唯一の木造芝居小屋です。 … 続きを読む

隈研吾氏建物探訪~梼原町~その2

2018年8月23日
隈研吾氏建物探訪~梼原町~その2

梼原町の建物探訪その2です。 雲の上ホテルの次に訪れたのは、梼原町総合庁舎です。スギのパネルとガラスがランダムなモザイク状に組み合わさっている外観からは、役場のイメージは全く感じません。2006年の竣 … 続きを読む

「住まいの照明設計塾」に参加してきました

2018年8月22日
「住まいの照明設計塾」に参加してきました

大光電気㈱主催の、「住まいの照明設計塾」に参加しました。講師は、「建築知識」でも記事を連載中のライティングデザイナーの花井架津彦氏。開口・外構・内装から考える照明計画についてのセミナーでしたが、特に外 … 続きを読む

投稿ナビゲーション
過去の投稿
新しい投稿
← 1 … 29 30 31 … 41 →

設計事例

  • IMG_0001-1

    小さな平家

    2022年8月25日

  • 木の家 日光 住宅 新築

    北欧テイストの家

    2022年4月6日

  • 木の家 日光 シニア 平屋

    平屋の住まい

    2020年12月10日

設計事例カテゴリー

  • 新築住宅
  • リフォーム

スタッフブログ

  • 木の家 日光

    春 爛漫!

    2024年4月11日

  • みやJOY2024 けんちく博が開催されました

    2024年3月27日

  • 木の家 日光

    ひな人形

    2024年2月19日

  • 木の家 日光

    春の訪れ

    2024年2月17日

  • 木の家 日光

    色々な木製品

    2024年2月1日

ブログカテゴリー

  • ダイアリー
  • セカンドライフを楽しむ家

お知らせ

  • ゴールデンウイーク休業のお知らせ

    2024年4月26日

  • 住宅省エネ2024キャンペーンがスタートしました!

    2024年2月1日

  • 本年もよろしくお願いします。

    2024年1月9日

  • 年末年始休業のお知らせ

    2023年12月25日

  • ゴールデンウイーク休業のお知らせ

    2023年4月29日

有限会社 佐々木設計企画

住所:栃木県日光市文挾町299-1

TEL:0288-27-0277

  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 家づくりのコンセプト
  • 設計事例
  • 無料見学会・勉強会
  • お知らせ
  • 現場ブログ
Copyright © 2025 sasaki sekkei kikaku all rights reserved.
ページ上部へ戻る